ルルアのアトリエ攻略:役に立つ情報

スポンサーリンク

ルルアのアトリエをプレイする上で知っておくと役立つ情報を記載しています

取り返しのつかない要素

1週目で全てのエンディングを見たい場合はラスボスを倒してエンディングを見る前のセーブデータを必ず残しておきましょう。こうすることで全てのエンディングを見ることが可能です。取り返しの使い要素はこれくらいです。エンディングについては以下の記事から確認できますがネタバレですので見る時は注意してください

ルルアのアトリエ攻略:エンディング

取り返しがつかない要素ではないですが魔石の巣と夜の領域:最奥で取れる「神霊鉄鋼岩」と「世界霊魂」はレアな特性が付いていますので注意しましょう。間違えて使ってしまっても後述するSランクの依頼達成で繰り返し貰えるので致命的ではないです

イベント発生で入手できるようになる素材

ドンケルハイトのみ幌馬車のアトリエでイベントが発生します。他はサンライズ食堂のヴィルトから話を聞くと採取できるようになります

解放時期 場所 入手できる素材
五章以降 スタルハング丘城 アレのタマゴ
七章以降 ノイモントの森 サワーアップル皇
七章以降 無窮の湧水樹 ジューシーピーチ
七章以降 無窮の湧水樹 ドンケルハイト
八章以降 ヴェルス山 マグマンドリアン

白い宝箱一覧

鍵のかかった普通の宝箱を開けるには第三章で入手できる「職人の鍵」が必要です。白い宝箱を開けるには第八章(最短入手)で入手できる「探究者の鍵」が必要です

職人の鍵」を入手した時に今まで訪れた場所で取れなかった宝箱はアーキュリスのルルアの家の庭にある宝箱です

以下に記載しているのは「探究者の鍵」が必要な宝箱の一覧です。スートーリーの攻略ページと各マップにも記載しています

アーキュリス地方

参考書:エレメント加工法を入手すると「火霊のリング」、「氷幻のリング」、「雷帝のリング」、「土神のリング」のレシピを覚えます

場所 中身
開拓者の路 ヒンメルリネン
イズコの浜辺 精霊の首飾り
灰釘峡谷 ミシカルリング
焔の領域:入口 火霊のリング
焔の領域:最奥 参考書「エレメント加工法」
針葉の大樹林 土神のリング

賢者のネックレス

ドンケルハイト

アールズ地方

場所 中身
ヴェルス山:最奥 ドラグフルプレート

アーランド地方

参考書:神秘の宝飾技術を入手すると「精霊の首飾り」、「ミシカルリング」のレシピを覚えます

魔石の巣と夜の領域:最奥にある「神霊鉄鋼岩」、「世界霊魂」はレアな特性が付いています。使ってしまっても各街で受けれる高難易度の依頼で入手できます

場所 中身
古の修道院:祭壇の間 参考書「神秘の宝飾技術」
灼熱の荒野 竜眼
魔石の巣 神霊鉄鋼岩
夜の領域:入口 きらめく砂水

ウィスプストーン

防具「ヴァルキリーメイル

夜の領域:最奥 世界霊魂
眠れる神木の森 霊鳥の翼
ローリンヒル 竜核

リドルで回数指定があるもの

戦闘回数、採取回数、調合回数、きのこ採取回数、釣り、インタラプトスキル、トライブルーメ(ルルアのスキル)、ゴースト族の討伐、「クラフト」、「フラム」、「テラフラム」「たたかう魔剣」、「思い出カレー」、「知恵熱シロップ」、「ヒーリングベル」、「ナントカの秘薬」「発破用フラム」、「つるはし」、「職人の鍵」、以上がリドルを解読する上で使用回数に指定があるものです

レアな特性の入手方法

第十章以降で依頼のA級試験をクリアしている場合、アーキュリスの酒場、アールズの役場、アーランドのアラホロ停で難易度Sの依頼を受けれるようになります。(試験の内容は以下に記載しています)対象となるモンスターは強敵ですが倒すとレアな特性が付いた素材をドロップまたは報酬で入手できます。他にもクリア後のリドルを解読することで戦えるようになる「マシーナオブゴッド」を倒すことでもレアな特性を入手できます(2回目以降)

試験内容

アーキュリスB級試験
金ぷに玉」黄金平野での金ぷにのレアドロップか12月開催のアーランド王国際で購入

アーキュリスA級試験
シュタロム合板」品質50以上

アールズB級試験
お化けのおうち」スタルハング丘城のハシリタケから入手

アールズA級試験
超・発破用フラム」品質50以上

アーランドB級試験
闇の雫

アーランドA級試験
癒しの香炉」品質50以上

Sランク依頼の報酬

Sランク依頼の報酬につく特性は覚醒の因子、共鳴する魂、究極の力、竜神の加護、神秘の極意、必殺の技能などがランダムで付きます。対象の敵はかなり強敵なので依頼が出た時点(第十章)では勝てないと思いますが、Lvを上げ装備もしっかりすれば楽に勝てるようになります。「古の竜帝」と「忘却の神龍」はHPが低いので最初はこちらから倒して装備を強化していくのがいいと思います

依頼場所 標的 報酬
アーキュリス 古の竜帝 世界霊魂
アールズ 絶空の王アデラーダ 常世の炎
忘却の神龍 妖魔の魂
アーランド 大空の支配者エドラ 瑠璃色の羽

竜眼が必要なアイテム

一部のアイテムは指定された錬金属性を上げたあとにブーストアイテムの「竜眼」を使用しないと効果が発現しません(LvEXとなっている効果)

アイテム 効果
フレアスター 落ちる太陽
エレメントカノン 全エネルギー解放
切り裂く氷剣 戦神の氷刃撃
リュミエールランス 天貫く光の嵐槍
ヒンメルシュテルン 量子分解
N/A TypeΩ 対消滅エネルギー
栄養剤 最高の材料に成長?
旅人の靴 移動速度アップ・大
その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてもらえると嬉しいです
まるとらをフォローする
ルルアのアトリエ攻略ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました