ネルケと伝説の錬金術師たちは課題と呼ばれる街を発展させるための依頼をクリアしていくことでストーリーが進んでいきます
課題は各課題毎に〆きりまでのターン数が決まっています。また一部のレシピは課題を終わらせないと友好度を上げてもレシピを貰う事ができません。早くクリアするほど余裕が出てきますのでメイン課題は早めにクリアしましょう。ここで記載している〆きりターンとは累計のターン数で記載しています
課題は10までありますが1週目で全ての課題をクリアするのは困難なため、周回プレイを前提に進めて行きましょう
課題1
課題1は最初の課題という事もあり、メインは特に意識しなくても達成は簡単です。サブの方は忘れずに、ビアを販売するのと、食品店を2~3件建てて、人気の商品などを売っていれば達成できます
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
元気な村に発展させよう | 人口を100人以上にする | なし | 10ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
明日のための活力 | ビアを10個販売 | 人口&人口上限+5 | 9ターン |
食品店の売り上げ強化 | 食品店で1000コール以上稼ぐ | 人口&人口上限+10 | 10ターン |
みんなの様子を確認 | 休日に訪問を2回行う | 人口&人口上限+5 | 8ターン |
課題2
課題2が始まったら錬金術師がマリー、エリー、リリーの3人になるので食品等を調合させてお店で販売しましょう。街も少しずつでもいいのでお店や畑等の施設を増やしておきましょう。街全体での使用マス数を120以上にすると2つ目の区画であるラブルグス区を開拓できるようになりますので可能なら開拓しておきましょう
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
にぎやかな村に発展させよう | 黒字化を3ターン以上継続させる | なし | 20ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
原木の量産 | アイヒェを40個栽培する | 人口&人口上限+20 | 15ターン |
丈夫な木材の用意 | ティンバーを5個調合する | 人口&人口上限+20 | 17ターン |
雑貨屋の建設 | 雑貨屋を1つ建設する | 人口&人口上限+30 | 19ターン |
まちの声を聞く | まちの声を3回達成する | 人口&人口上限+30 | 16ターン |
課題3
この辺りから、やることが増えてきてまちの声等を全部やろうとすると大変になってきます。また、錬金術師や仲間も増えて訪問が多くなりますが、そればかりだと調査に行けずに素材が集まらないのでバランスよく訪問と調査を行った方がいいと思います。コール稼ぎは花畑で栽培できるトーンと林で栽培できるハチの巣とトーンを還元して入手する源素・風というふうにすべて栽培で素材が揃うゼッテルが売上単価がいいわりに手間がかからないのでお勧めです
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
気力あふれる街に発展させよう | 人口を1000人以上にする | なし | 30ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
護身用爆弾の用意 | フラムを10個調合する | 人口&人口上限+50 | 25ターン |
爆弾の威力調査 | 戦闘でフラムを3回使用する | 人口&人口上限+50 | 26ターン |
近隣の魔物討伐 | 戦闘に5回勝利する | 人口&人口上限+75 | 28ターン |
新たな素材を求めて | 近くの大森林・陽光の疎林を踏破する | 人口&人口上限+75 | 29ターン |
課題4
課題4で必要な大きな施設は街の人口が1400人以上になると建築できるようになります。区画拡張も行いどんどん建物を増やしていきましょう。大きな施設を建てるにはこれまでと違い材料が必要となります。材料の多くは研究の街づくりを進めるとレシピが貰えます。早く済ませたい場合は課題4と同時に仲間になるヴィーゼが干し草用フォークのレシピをくれるので、それを調合して牧場を改築しましょう
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
活気ある街に発展させよう | 「大きな」施設を2つ以上建築しよう | なし | 40ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
錬金術師たちとの交流を深める | 錬金術師たちの友好度を合計で10以上上げる | 人口&人口上限+100 | 37ターン |
まちの声をもっと聞く | まちの声を5回達成する | 人口&人口上限+150 | 36ターン |
移住者を増やす | 人口を1500人以上にする | 人口&人口上限+150 | 39ターン |
課題5
メイン課題の100000コール以上の売り上げは課題5が始まってからの累計の売り上げです
サブ課題はどれも課題が出てから研究を開始しないとカウントされません
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
活発な街に発展させよう | 100000コール以上売り上げよう | なし | 50ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
賢者の遺物に迫る | メインカテゴリの研究を1つ以上開始する | 人口&人口上限+100 | 45ターン |
魔物との戦いに備える | 使用カテゴリの研究を2つ以上開始する | 人口&人口上限+150 | 47ターン |
街づくりに役立つ研究 | 街づくりのカテゴリの研究を2つ以上開始する | 人口&人口上限+150 | 47ターン |
課題6
メイン課題の人口10000以上達成のために、区画拡張等を行い人口の上限を上げましょう。サブ課題の支持率は赤字や販売数が少ないと下がってしますので、課題を達成するまでは多額の費用がかかる施設などを建築するのを控えるか、マイナスにならない程度で建築しましょう。またお店をたくさん持っていると全部の店舗で売り上げを上げるのは辛いので1つのカテゴリーで1店か2店にしておくのがいいと思います
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
活力みなぎる街に発展させよう | 人口を10000以上にしよう | なし | 60ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
住みやすい街を目指して | 5ターンの間支持率が下がらないようにする | 人口&人口上限+1000 | 57ターン |
まちの声をさらに聞く | まちの声を10回達成する | 人口&人口上限+2000 | 55ターン |
課題7
課題7はイベントで自動的に達成となります
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りまで |
錬金術の街に発展させよう | 錬金術アカデミーの建築計画を進めよう | なし | 課題6終了から3ターン |
課題8
課題8をクリアするまでロータスが一時的に離脱します
この辺りから1週目では厳しくなってきますので無理なようなら次の周回で頑張りましょう
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
大盛況の街に発展させよう | 3000000コール以上売り上げよう | なし | 78ターン |
サブ課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
食品店での売り上げ超強化 | 食品店で50000コール以上稼ぐ | 人口&人口上限+2000 | 70ターン |
雑貨屋での売り上げ超強化 | 雑貨屋で50000コール以上稼ぐ | 人口&人口上限+2000 | 70ターン |
武具屋での売り上げ超強化 | 武具屋で50000コール以上稼ぐ | 人口&人口上限+2000 | 70ターン |
服飾店での売り上げ超強化 | 服飾店で50000コール以上稼ぐ | 人口&人口上限+4000 | 70ターン |
薬屋での売り上げ超強化 | 薬屋で50000コール以上稼ぐ | 人口&人口上限+4000 | 70ターン |
課題9
街作りで区画を拡張し、各区画の発展度を上げておかないと人口上限があがらないので人口50000人以上には届きません。施設も大きな施設や豪華な施設等を作って各区画を発展していきましょう。錬金術師が教えてくれる施設も発展度が上がりやすいので活用しましょう。次の課題は特に目標がないので実質この課題が最終となります
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
国一番の大きな街に発展させよう | 人口を50000人以上にしよう | なし | 88ターン |
課題10
ここまでくれば100ターンまで好きなように過ごすことができます。また100ターン目以降も好きなだけ任期を延長できます
メイン課題 | 内容 | 報酬 | 〆切りターン |
任期満了まで街を発展させよう | – | なし | 100ターン |
コメント