「静かに歩む者の古い友人のアナイス・ヴェルモントに関する状況でさらなる協力を求めている。彼が残した手紙によると、実行してほしい解決策を考えたようだ。彼にあって話を聞いてみる」
「イカサマ」からストーリーが続いている静かに歩む者に関するクエストでクエストを受注するにはイカサマの他に盗賊ギルドのメインストーリである「完璧な計画」をクリアする必要があります
クエスト名 | 受注場所/人物 | 報酬 |
「金で買えない者はいない」 | 場所:ヒューズベイン地方のアンバー・ランディングの街、盗賊の隠れ家![]() 静かに歩む者からのメモから受注 | 未確認のバーハラの呪いのアミュレット 332ゴールド |
攻略
タスク1:港の近くで静かに歩む者と話す
アバーズ・ランディングの港にある倉庫へ行き、静かに歩む者と話をします
タスク2:旅行日程を置く
ヴェルモント邸に入ったら、中庭に出て北にあるヴェルモント邸のギャラリーへ入ります。2Fにある化粧台に旅行日程を置きます。住人と衛兵がいるので見つからないようにしましょう
タスク3:パーシー・ヴェルモントへの手紙を置く
ヴェルモント邸に入ったら、2Fへあがり、受付机の上に手紙を置きます。2Fには衛兵が1人いるので注意しましょう
タスク4:レディ・アナイスの命令を置く
ヴェルモント邸に入ったら、中庭に出て南のヴェルモント邸のスイートルームに向かいます。部屋に入ったら2Fの執事に机に命令書を置きます。ここにも衛兵と住人がいるので注意しましょう
タスク5:盗賊の隠れ家へ戻る
静かに歩む者に頼まれた手紙をヴェルモント邸に置いたら、盗賊の隠れ家に戻ります
タスク6:アナイスを鮫の歯洞窟から救出する
鮫の歯洞窟に向かい、洞窟の上の階の吊り橋を渡った先にいる静かに歩む者と話をします。そこで扉の鍵が必要になりますので、近くの海賊を倒して入手しましょう。鍵を入手したら、静かに歩む者がいる場所の近くの建物の扉を開けアナイスを救出します
タスク7:静かに歩む者と話す
ここでアナイスを救出するか置き去りにするかの選択があります。救出する場合は今までと何も変わらないままで、置き去りにする場合はアナイスに教訓を示すことが出来ます。置き去りにした方がハッピーエンドになります
タスク8:盗賊の隠れ家で静かに歩む者と話す
アナイスの処遇を決定したら、盗賊の隠れ家へ戻り、静かに歩む者と話をします。以上で「金で買えない者はいない」はクリアとなります
関連クエスト
関連クエスト | 概要 |
「イカサマ」 | 「金で買えない者はいない」を受注するためにクリアが必要なクエスト |
「完璧な計画」 | 「金で買えない者はいない」を受注するためにクリアが必要なクエスト |
関連資料
旅行日程
パーシー・ヴェルモントへの手紙
レディ・アナイスの命令
静かに歩む者からの緊急メッセージ
ストーリー
静かに歩む者のメモ:「再び協力と助言を求めなければならない。古い友人の状況に対する解決策があるが、説明が難しい。ここに詳細を記すより直接会って話したい。港へ来てくれ。水辺に面した倉庫の中にいる。そこで会ってすべてを説明する-静かに歩む者」
静かに歩む者の古い友人のアナイス・ヴェルモントに対する解決策について聞くため、港の近くで静かに歩む者と会おう
静かに歩む者:「少し時間がかかったが、ようやくアナイスの最適な懲らしめ方を考え出した。お前もすぐに納得してくれるはずだ」
ここで何をしているんだ、静かに歩む者よ?それに、あそこに縛り付けられているのはアナイスか?
静かに歩む者:「信じてくれ。もう少しだけ落ち着いてくれれば、全てが明白になる」
分かった
静かに歩む者:「アナイス。見習いが返事を持ってお前の邸宅から戻って来た。聞きたいか?」
アナイス・ヴェルモント:「身代金?執事は言いつけを守るの。誘拐犯と交渉はしない」
静かに歩む者:「彼が言っていたことはつまり「ばかげている。彼女はその半分の価値もない」ってことだ」
アナイス・ヴェルモント:「あの老いぼれ執事!彼は私がいないのをいい事に、事業を引き継ぐつもりよ!母には連絡した?」
静かに歩む者:「彼女は今ロスガーにいるな?貿易協定について話合っているのか?彼女を手伝っている暇はないぞ」
アナイス・ヴェルモント:「縄を解いて。それで全てを忘れましょう。昔のよしみで。聞いてる?」
静かに歩む者はアナイスを誘拐し、身代金を要求したようだ。なぜこれが、静かに歩む者が言うように彼女の教訓となるのか分からない。彼と話して本当の考えを聞いてみる
静かに歩む者:「付き合ってくれてありがとう。説得力があったことを願う!」
自分達が今ここで、何をしているのか詳しく教えてくれないか?
静かに歩む者:「アナイスは、自分の選択の間違いを知らなければならない。人は所有物じゃないんだ。彼らは売られ、取引されるべきではないんだよ。奴隷になんて、全くもってされるべきではないんだ」
だから彼女を誘拐し身代金を要求したのか?
静かに歩む者:「身代金の要求はしていない。ただ彼女を怖がらせるために作り上げた話さ。彼女がいなくなったことに、まだ誰も気づいていないんだよ。自分は、このまま誰も気づかないようにしたい」
それで、彼女をどうしようと考えている?
静かに歩む者:「この手紙を持っていってくれ。彼女の家族の密偵たちには、まだここに探しに来てもらいたくないんだ。だから彼女がいなくなった理由を説明するため、これを作ったんだ。ヴェルモントの館に、こっそり置いてきてくれ。そうすれば、必要な時間を稼げる」
時間?何をする時間だ?
静かに歩む者:「アナイスが彼女の置かれた状況を考える時間だよ。囚われの身となり無力になることで、ペットや奴隷を所持することへの価値観が変わるかどうかを見るんだ。彼女が教訓を学んだら、解放してやる。手紙を置いたら、<隠れ家>で会おう」
分かった
静かに歩む者はアナイスに教訓を与える間、家族に彼女を探してほしくないという。彼女の不在を説明する手紙をヴェルモント邸に置くよう頼まれた。手紙を置いたら盗賊の隠れ家で静かに歩む者と落ち合う
盗賊の隠れ家に戻ると静かに歩む者はいなかったが、伝言を残していた。それによると海賊がアナイス・ヴェルモントへを捕虜にし、鮫の歯洞窟へ運んだようだ。洞窟へ向かい、静かに歩む者の古い友人の救出に協力する
静かに歩む者:「お前が一緒に来る気になってよかった。この海賊たちは絶対に友好的ではないタイプだ」
アジトでメモを見た。アナイスはどこだ?
静かに歩む者:「アナイスを、あの背後にある建物まで追跡したんだ。だが、あの扉にかかっている鍵は、開けようと試みる自分のどんな努力をも阻んできた。海賊のうちの一人が、鍵を持っているに違いない。お前ならそれを見つけられるかもしれない」
海賊の一味からこの鍵を見つけた
静かに歩む者:「やったのか?最高だ!鍵が扉を開けられるかどうか試す楽しみは、お前に譲るよ。お先にどうぞ」
アナイスが捕らわれている建物の扉を開けた
静かに歩む者:「アナイス見つかってよかった。無事でよかった!」
アナイス・ヴェルモント:「あなたのおかげじゃないわよ!あなたは私を縛って港に放置したの!何が起きるか考えた?家まで送り届けて、すぐに!」
静かに歩む者:「わかった、もちろんだ。ただ・・・見習いと話す時間をくれ」
アナイス・ヴェルモント:「いいわ、ここから出す気になったら教えて。この海賊たち、石鹸と水を使う気がないのよ」
静かに歩む者は海賊の隠れ家である鮫の歯洞窟でアナイスを見つけた。どうするのか彼に話を聞く
静かに歩む者:「アナイスにやつれた様子もないのはありがたい。ただ、彼女が教訓を学んだ証拠をそろそろ見たい」
海賊からアナイスを救出すために来たのではないのか?
静かに歩む者:「そうさ、救出するためさ。奴隷商人になんて一度もなりたいと思ったことはない。だが彼女を解放したら、彼女はひどい行いを続けるだろう?認めたくはないが、どうすればいいのか全くわからない」
正しいことをするべきだ。彼女をここから出して、解放してあげるんだ
静かに歩む者:「そうだな、多分そうすべきなんだ。だがそうすると、アナイスに教訓を示す目的は捨てるだろう?彼女がこのまま、人間を物のように扱い続けるのなら、一体どうやって自分は生きていけばいい?彼女を解放してあげられる。だが、それで何の利益になる?」
アナイスがお前の立場だったら、どうするだろうか?
静かに歩む者:「それの何が問題なのだ?奴隷の保持者、自己中心的な貴族の意向によって、自分の行動を決めるべきなのか?どうするべきだろうな?俺はただ<隠れ家>に戻りたい・・・この酷い仕事を放っておいてな」
彼女をここに残し、教訓を示せ
静かに歩む者:「ここにお前を置いていくアナイス。人と財産の違いをお前に教えてやる方法は、これしかない」
アナイス・ヴェルモント:「気持ちの悪い海賊の奴隷にでもなれというの?私はずっと閉じ込められるつもりはない!ここから逃げ出すわ。そうしたら、あなたを探し出してこの報いを受けさせる。そうよ、ただじゃおかないわよ!」
静かに歩む者はアナイスをここへ置いていくことを決定した。彼と話そう
静かに歩む者:「この海賊たちのことは知っている。彼らは身代金を要求するが、金を払えばアナイスは週末までに家へと戻っているはずだ。うまくいけば、アナイスに本当の奴隷の生活をわからせるために十分な期間だと思う。また<隠れ家>で会おう」
盗賊の隠れ家に戻り、静かに歩む者とこの件について話をしよう
静かに歩む者:「海賊がアナイスに対し多額の身代金を要求していると聞いた。彼女の家はためらっているが、日が変わるまでには金を払うだろう。授業がここまで上手くいくことはない!」
こうなると予想してアナイスを海賊の元に残したのか?
静かに歩む者:「もちろんだ。お前に提案された通りに。それに、手紙も完璧だった!これで、彼女の家にいたアルゴニアンは自由の身だ!彼が自由なアルゴニアンとして、新しく人生を始められるように協力するよ!」
以上で「金で買えない者はいない」のストーリーは終了し、静かに歩む者に関するストーリーも完結です
コメント