このマクロツールは依頼者様用に作成したものです
一般公開はしておりません
依頼者様へ
このページは主にログインボーナス受け取り用マクロの説明をしております。簡単に説明いたしますと、マクロ起動(以降は自動ですべて行います)→エミュレーター起動→キャラ選択→30分待機→ログインボーナスを受け取る→エミュレーター終了→次のエミュレーター起動→以下設定回数まで繰り返しとなっております
同時起動台数はご要望のあった25台で作成しております(減らすのは問題ありませんが、増やす場合は別途料金が発生いたします)
アカウント自動作成に関しましてはこのページでは説明しておりませんが、マクロを起動すれば自動で新規アカウントを作成し続けるように初期設定等はこちらで行います
アカウント自動作成に関して簡単に説明しておきます
マクロ起動(以降は自動ですべて行います)→エミュレーター起動→キャラ作成(キャラ名はランダムで作成します)→チュートリアル完了→エミュレーター終了→次のエミュレーター起動→以下設定回数まで繰り返しとなっております(ご参考までに私のPCスペックで1日で約180キャラ程作成できております)
チョコットランドSPマクロツールの参考動画
簡易的な参考動画です
マクロ起動後自動でNoxを立ち上げゲームにログインします。通常だと30分待機してログインボーナスを受け取り後次のアカウントへ移行しますが、動画はログインボーナスを受け取る前に次のアカウントへ移行させています(無料版も環境で動くかどうかのテスト版なのでこの動作です)
アカウント自動作成に関してはこちらで初期設定をします。動画は撮っていませんが、起動すると自動的にキャラ作成→チュートリアル完了まで行います。チュートリアル完了後は新たにキャラを作成し始ます。この動作を指定した回数繰り返します。とりあえずはご要望があった1000キャラを自動作成するように設定しておりますが、変更がある場合はご連絡ください
1.チョコットランドSPツールをダウンロードしたら
チョコットランドSPマクロツールをダウンロードしたらzipフォルダを解凍してください
2.NoxPlayerの設定
「NoxPlayer」の高級設定の項目で解像度の設定を携帯電話、540×960にしてウインドウサイズの復元を押してください
あらかじめクリック位置の補正を行っていますので上記以外だとクリックがずれる可能性があります
540×960の設定だとクリックのずれは無いと思いますがクリックがずれる場合はコメントか「お問い合わせ」より連絡いただければ対応いたします(リモートでの設定も可能です)
3.チョコットランドSPマクロツールを登録する
チョコットランドSPマクロツールはuwsc.exeにファイルを登録することで利用可能となります
登録するファイルは以下となりますが、まだ起動せずに登録だけしてください
まずはUWSC.exeを起動してランチメニューの設定を選びます。するとスクリプト登録というウインドウが出るので、空いている番号の長方形のボタンをクリックします
次にスプリクト設定の画面が出てくるのでスプリクトファイルにチェックを入れタイトルを入力します。これは自分が分かりやすい名前にしておきます
次にスクリプトの右端にある…を押します。するとフォルダが開くのでマクロファイルが入っている場所まで移動して上記で紹介した登録するマクロを選びます。最後にOKを押したら終了ですが、同時起動でマクロを複数使う場合だけ別プロセスで実行にチェックを入れて下さい。同時起動でもマクロを1つしか使わない場合や、同時起動しない場合はチェックの必要はありません
※アップデートでバージョンが変わった場合は最新版のマクロを登録し直してください
uwsc.exe登録の参考動画※別のアプリですがやり方は変わりません
4.マクロを動かす設定の自動作成
チョコットランドSPマクロツールを使用するのに必要な設定は「登録:システム環境path設定.uws」を使用して自動で行います
4-1.システム環境pathを設定する(1回のみ)
システム環境pathを設定する
この設定はPCが変わらない限り1回のみ行えば大丈夫です
以前にシステム環境pathを既に通している場合も必要ありません
違うPCでマクロを使用する場合はこの設定を済ませてください
Noxインストール時のフォルダにあるadb.exeまでのシステム環境pathを通すことでadbコマンドを使えるように設定します
自動設定を利用する
まずは、自動設定の方法を説明します
最初にuwsc.exeが起動している場合は終了してください
次にuwsc.exeのアイコンを右クリックして管理者として実行を選択してください。管理者権限で実行しても途中でエラーが発生する場合は「自動設定できない場合」へ進んでください
uwsc.exeを管理者権限で実行したら「登録:システム環境path設定.uws」を起動してください
ここで、システム環境pathが設定されているか確認し、「システム環境pathは正常に設定されていますので終了します」とメッセージが出れば正常に設定されているので設定の必要はなくマクロは終了しますのでこの設定を行う必要はありません
システム環境pathが設定されていない場合はシステム環境pathが設定されていません、設定を開始しますかをメッセージがでるのではいを選択します
次に管理者権限確認、このまま処理を続けますとメッセージが出るのでOKを選択してください
次にマウスの下あたりに「デスクトップにあるNoxのアイコンにマウスを移動して右クリックしてください」と黄色い吹き出しが出てきますのでNoxのアイコンの上までマウスを移動させて右クリックを押してください
右クリックを押した後は「システム環境pathの設定が終了しました」のメッセージが表示されるまで何も操作をしないでください
「システム環境pathの設定が終了しました」と出てOKを押すと設定は完了です
uwsc.exeが終了しているので通常起動してください(管理者権限はもう必要ありません)
uwscを起動させたらマクロ設定の自動作成.uwsを起動し「システム環境pathを設定する」を選択してください
「システム環境pathは正常に設定されていますので終了します」と出れば問題ありませんのでこの設定は完了です
システム環境pathが設定されていませんと出る場合は一度PCを再起動してから、マクロ設定の自動作成.uwsを起動「システム環境pathを設定する」を選択してください
一連の流れを動画にしてますので参考にしてください
最初の15秒間は管理者権限でuwscを実行せずにわざとエラー表示させています
自動設定ができない場合
管理者権限関連のエラー等で自動設定できない場合は手動で設定を行ってください
まず、「手動設定システム環境path設定.uws」というファイルがあるのでuwsc.exeに登録し起動します
起動したらNoxのデスクトップアイコンを右クリックします。その後、数秒で「このメッセージの後にWindowsコマンドプロセッサのユーザーアカウント制御画面が出てきますのではいを選択してください」メッセージが表示されるまでキーボードの操作は行わないでください
メッセージが表示されたらはいを押します
次にWindowsコマンドプロセッサのユーザーアカウント制御のウィンドウが出てくるのではいを押します
その後黒い画面のウィンドウが出てきますので消さないでそのままにしておいてください
次にマクロフォルダの中に「path.txt」というファイルがあるので開いて、1行目の文字をコピーします
コピーしたら先程の黒い画面のウィンドウをマウスでクリックしアクティブにし、キーボードのCTRL+Vを押します
これで先程コピーした内容が黒い画面のウィンドウに表示されているのでキーボードのEnterを押します
黒い画面のウィンドウに「成功:指定された値は保存されました」と表示されれば正常に設定できているのでPCを再起動してください
一連の流れを動画にしてありますので参考にしてください(動画はLDPlayerですが、基本は同じです)
手動で行いたい場合や上記で設定できない場合は下記を参考にしてください

上手く行かない場合は「お問い合わせ」より連絡いただければリモートでの設定も行っています
5.チョコットランドSPの画像を撮る
チョコットランドSPマクロフォルダ内にある画像は私の環境で撮っているものです。そのままだと使えない可能性が大きいので必要に応じてご自身の環境で画像を撮りなおしてください。そのまま使えるかどうかは対象の画像が出ている画面で登録:画像認識確認用.uwsを起動するとわかります
別のゲームになりますが、画像の撮り方の参考動画です
画像を保存する際は「24ビットビットマップ.bmp」形式で名前を変更せずに該当の画像を上書き保存してください
新たに保存した画像は「画像認識確認用.uws」を使って認識するか試してください(先に)。画像認識はメッセージボックスの「もう一度画像認識を行いますか」ではいを押すと再度画面内の認証を行います。画面を切り替えながら連続で確認することもできます(下の動画のような感じです。使いまわしなので別ゲーです)。注意点として「画像認識確認用.uws」を使用中に新しく画像を撮りなおした場合は、キャッシュが残っているため「画像認識確認用.uws」を一度終了してから再度起動してください
各画像の撮り方はマクロフォルダにある画像→チョコットランド画像説明を参考にしてください
チョコットランドSPマクロツールの説明
画像の取得が終わればチョコットランドSPマクロツールを使用できます
登録しているファイルの説明は以下となります
登録:画像認識確認用.uws
これは常時使うものではないですが、自分で撮った画像を認識するためや、座標(マウスカーソル下の座標が表示されます)を調べるのに必要です。マクロが上手く動かない時は画像認識が正常に行われているかこのファイルを起動して確認してください
登録:ログインマクロ.uws
チョコットランドSPマクロツールの本体です
Noxを起動していない状態で使用してください
チョコットランドSPマクロツールの購入はこちら
無料版(デモ用)と有料の最新版(v.〇〇〇)があります。
無料版は動作確認のデモ用なのでログインボーナスを受け取る前に次のエミュレータに切り替わります
有料の最新版に制限はなく、ソースコードも全て公開しています。最新版は一度購入すれば、マクロファイルを更新した際も追加料金は発生せずに、無料で「購入履歴」からアップデートしたマクロファイルをダウンロードできます(連絡いただいた後、有料版を公開いたします)
無料版で動作確認を行い有料版を購入した場合は、無料版で使用した画像ファイルを有料版のフォルダにコピーするとそのまま使用できます(エラーがでるので他のファイルはコピーしないでください)
マクロ | 金額 |
チョコットランドSP無料版 | 非公開 |
チョコットランドSPアカウント作成マクロ | 非公開 |
チョコットランドSPログインマクロ | 非公開 |
コメント